論理性のある暮らし

論理性のある暮らし

会社員主婦が、夫と1才の娘と暮らす生活に論理性を持たせるためにたくさんのことを考えています。

作り置きの習慣化

 

我が家の作り置き

 

作り置きは結婚してすぐに始めました。

平日の夜は仕事後にご飯を作る気になれず、

余裕もなく、でも家でちゃんと栄養を摂るために

ある程度のものを作り置きすることにしました。

 

大体のメニューは、

       (ex:肉じゃが、ラタトゥイユなど)

  • 夜用の副菜

       (ex:小松菜と油揚げの煮びたしなど)

  • 夜用の味付け冷凍焼くだけおかず

       (ex:お肉の塩麹漬けなど)

  • お弁当用のおかず

       (ex:青椒肉絲、八宝菜など)

  • 朝用のおかず

       (ex:煮卵、ツナと白滝の味噌和えなど)

 

実際に食べるときにはこれらのおかずに

一汁一菜などを足しています。

 

 

習慣化の流れ

 

1, 見える化&効率化→献立

 

まずは20週間ほどの献立を先に決めてしまい

献立を決める作業を無くすことにしました。

 

これくらいの週数分決まっていれば

それを繰り返し使用してもなかなか飽きません。

 

また使用するメインのお肉・魚や野菜を変えておけば

栄養も満遍なく摂れるはずだと考えました。

 

2, 仕組み化→買い出し

 

そして平日の夜のうちに食材を買ってしまう

ことに決めました。

食材がある限り、食材を傷めないために

土日に作り置きをせざるを得ない状況にしました。

 

作り置きは土日のいずれかの午前中に終わらせ、

午後は自由に使えるようにしていました。

作り置きで休日が潰れることは本意ではないからです。

 

3, 習慣化→スケジュール化&自分への報酬

 

上記で決めた作業は、

カレンダーにタスクとして登録しました。

 

スケジュールに落とし込む

その日に決まっていることだけやればいいので

終わりも見えて達成感もあります。

いつやろう?という迷いや判断も無くせます。

 

またこの大変な作業を習慣化するには

そのあとに何か楽しいことが待っている

という状態にすることが私には合っていました。

 

好きなカフェに行ったり好きな甘いものを買ったり、

贅沢なことではありますが

作り置きという大変な作業を終えた

自分への正当な評価だと思っています。

 

これは自分を許す大きな訓練にもなりました。

 

 

重要なポイント

 

仕組み化や習慣化するにあたって重要なポイントは

いかに判断を無くすか だと考えています。

 

判断が入るといちいち作業が止まってしまい、

時間がかかる上に

嫌気が差すタイミングを作ってしまいます

 

そのために判断が入るポイントを全て見える化して

その作業を自動で進めるための仕組みを

作ってしまうことが有効です。

 

◆今回の習慣化

 

献立を決める

買い出しする日を決める

スケジュールに落とし込む

自分を評価する

 

 

なぜ家事を仕組み化しているのか?

 

背景

 

我が家は共働き夫婦のため

暮らしの中で家事に割ける時間は

仕事に比べてとても短いです。

 

家事のために娘といる時間を減らすのも避けたく

作業は最短の時間で効果を得るべきだと考えました。

 

また、私は課題解決そのものが好きで

タスクリストを消していくのが趣味とも言えます。

達成感を味わうことを大切にしているので

1つ1つの家事に終わりが見えるようにする

必要がありました。

 

4つの”化”

 

以下の思考プロセスを家事に当てはめました。

 

******************

見える化

効率化

仕組み化

習慣化

******************

 

最終的に、どの家事でも、誰でも、

何も考えずに行えることが我が家ではゴールです。

 

そのために、

何が行われているか見える化し、

簡単に効果を得るために効率化するか

作業をそのものをなくし、

作業を日々のスケジュールに組み込んで仕組み 化し、

仕組みを発動させるトリガーを作って習慣化しました。

 

仕事と同じですね。

 

まだまだ仕組み化を進めているところですが、

それまでの仕組み化が役立つことがあるため

今回このように記録していこうと思い立ちました。

 

 

自己紹介

 

ごあいさつ

 

初めまして。

論理性のある暮らしをしたいと考えている

会社員の主婦です。

同い年の夫と1才の娘、3人家族です。

 

論理性と偉そうに言ってはいますが、

論理的に考えて(ると思って)

納得のできる暮らしがしたいだけです。

 

家事の仕組み化や習慣化、

育児の簡略化(愛情はたっぷり化)、

夫の英雄ぶりなどを書きたいと思っています。

 

筆者はだれか

 

私立大文系卒の会社員主婦です。

現在は時短勤務で、

仕事は平日、家事は休日タイプです。

 

私はどちらかというと攻撃的で

目には目を歯には歯を の性格です。

本を読んだりウェブ検索をしたりして

暮らしの課題解決をするのが好きです。

 

生来人見知りでしたが、子育てを機に

初めて話す方が多くなり

少し社交的になれたような気がしています。

 

家族は?

 

夫は大学の同期で5年ほど前に結婚しました。

信じられないほど柔和な顔つきで器が大きく、

私にとってはヒーローのような存在です。

 

娘は夫に似て穏やかな性格であまり泣かず、

仏のように情緒が安定している子です。

毎日毎日可愛さが増しています。

 

これまでの取り組み

 

これまでに暮らしの中で取り組んだことを

少しご紹介させてください。

 

  • ご飯作り置きの習慣化
  • 掃除の仕組み化
  • 家計管理のPDCA
  • 育児のスケジュール化 etc...

 

すでに取り組まれている方には

当たり前のことかと思いますが、

このブログでは自身の記録を目的として

これらのことを少しずつご紹介できたらと思います。